ナツメブログ

田舎暮らしをより楽しむ主婦のブログ

日光浴をしたたまねぎで「たまねぎ氷」を作ってみました

人間というものは本当に勝手なものだと思います。体調が悪い時には、何かいいものはないかしら?と目を皿のようにして探し、一生懸命実践しているのですが、少しよくなるといつの間にかすっかりそのことを忘れてしまいます。

私の場合たまねぎ氷もその1つです。

退職し体調を崩していた時に、たまねぎ氷がいいらしいよと教えていただきました。さっそく書店に行って『スゴイ!たまねぎ氷レシピ』という本を求め、製氷皿を買ってきました。

たまねぎをレンジで加熱してミキサーで攪拌。冷ましてから製氷皿に入れて冷凍すれば出来上がり。欲しい時に必要なだけ取り出して使うだけ・・・という、作り方も使い方もいたって簡単なもの。

おまけにたまねぎはスーパーの特売の常連なので、材料も安上がりです。それなのに効果はスゴイ!という優れもの。かなり長いこと続けていましたが、いつの間にか野菜スープに頼る毎日となっていましたね。

池谷敏郎先生の『血管が老けないのはどっち?』という本を読んで、日光浴をしたたまねぎはいい仕事をすると知りました。

ならば、その日光浴をしてパワーアップしたたまねぎでたまねぎ氷を作ったらどんなものだろう?と思いつきました。一週間ほど日光浴させたたまねぎでたまねぎ氷を作ってみました。

《材料》

たまねぎ   大4個(正味1kg)

水      200cc

《作り方》

1)たまねぎは皮をむき、上側を切り落とし、根はくり抜く。

2)ポリ袋に入れ、口は閉じずに耐熱皿に乗せ、レンジで600wで20分加熱する。

3)ポリ袋にたまった汁ごと、ミキサーに移し入れる。

スポンサードリンク



4)水200ccを加え、トロトロになるまで回す。

5)冷ましてから製氷皿に入れ、蓋またはラップをかぶせて冷凍する。

※保存する時はジッパーつきの保存袋などに入れて冷凍保存。約2ヶ月間は保存できるそうです。

さあ、一週間も日光浴をさせたたまねぎの水分はどうなっているかしら?と注意深くみていましたね。

まずレンジです。600wで20分とのことでしたが、少し固いようだったので5分ほど長くしました。我が家のレンジの場合は自動メニュー「ゆで野菜」でちょうどいいようです。

また私の持っているミキサーは容量が少ないので材料は半分(たまねぎ2個・水100cc)で作りました。

汁ごと入れて攪拌したのですが、やはり一週間ほど日光浴させたことで水分がかなり減っていたのではないかと思いますね。ミキサーが回転する程度に少し水の量を増やしました。

たまねぎ氷のスゴイ効果として次のことがあげられいます。

●血糖値が下がる

●高血圧が改善

●アトピー、花粉症改善

●ボケを防ぐ

●寝つきがよくなる

●骨粗しょう症を予防

●血管が若返る

●美肌になる

●便秘を解消

●きれいにやせる

●疲労回復

●免疫力アップ

●ガンを抑える

日光浴させたたまねぎとそうでないもの。どのような差がでるのか調べることはできませんが、たまねぎがパワーアップした分、効果もそれに比例するだろうというのが私の考えです。ぜひ作ってみて下さいね!もちろん皮の利用もお忘れなく!


スポンサードリンク


コメントは受け付けていません。